まちづくりカレッジin大垣 〜ようこそ芭蕉元禄のまち大垣へ!〜


アラマキでーーーす♪
今日は、岐阜県で開催されたまちづくりカレッジに6名で参加してきました!
これは、全国でまちづくり活動をしている学生があつまり、活動報告や情報交換、交流を目的に毎年行われているものです。


■開催場所■ 
岐阜県大垣市 岐阜経済大学まちなか共同研究室マイスター倶楽部

■今回の参加団体■ 
 ・岐阜経済大学まちなか共同研究室マイスター倶楽部ブログ
 ・ALL-HAPPYな学びの場創り「F.E.E.L」
 ・星城大学 「南川ゼミ」
 ・金沢大学 「賢坂辻サポーターズ倶楽部」
 ・奈良県立大学 ゆめまちコーディネーター」
 ・「まちづくりNPOきゅうたなべ倶楽部」
 ・佐賀大学 学生まちづくり広場「ばるん」ブログ 
 ・大阪人間科学大学「CS2(コミュニティースペース)学生運営委員会」→ブログ
 ・皇學館大学 「おきつも情報局」
 ・北海道東海大学「SAN:サウス・エリア・ネットワーク」
 ・山梨県立大学「四菱まちづくり総合研究室」→ブログ 
 ・愛知大学三遠南信地域連携センター 地域づくりサポーター」
 ・名古屋学院大学「カフェ マイルポスト」
  以上13大学


 今回は「かがやきライフタウンフェスティバル」及び「西濃まるごとバザール」と同時開催の為、大垣駅前は歩行者天国となり、78団体さんが参加され、2日間大賑わいのもと、まちづくりカレッジが大垣城ホール特設ステージにて行われました!


■1日目■
1.参加大学による事例発表
2.パネルディスカッションの開催
3.交流会の開催(立食パーティー形式)
 
■2日目■
1.マイスター体験フィールドワーク
 大垣市中心市街地のフィールドワーク(スタンプラリー)を実施
2.岐阜経済大学創立40周年記念シンポジウムへの参加
3.全体会(閉会式)


私は1日目の報告を。2日目は坪さんが書いてくれます。
【1.参加大学による事例発表】
F.E.E.Lさん、南川ゼミさん、ゆめまちコーディネーターさん、賢坂辻サポーターズ倶楽部さん
きゅうたなべ倶楽部さん、ばるんさん、おきつも情報局さん、CS2(コミュニティースペース)さん
マイスター倶楽部さん
以上9団体の皆さんの活動報告が約10分ほど行われました!
【2.パネルディスカッションの開催】
各大学の代表者1名が、芭蕉にちなんで作務衣を来て、パネルディスカッションが行われました。

1.最初に大学名紹介がてら、自分の地域での自慢「これだけは負けない」ことを発表。
  milepostは「START」

  新しい場所
  新しいメンバー
  新しい活動

  という事を、1単語で表しました。
  参加されている他の団体さんは、既に活動をしている方々ばかり。
  自分達はこれから活動を始めるので、この言葉にしました。
  これから始めて行くと言う気持ちは、どこにも負けないと思ってます。

2. 鍋の中に入れる具で例えると、まちづくりにおける学生は何だと思いますか?
  Answer→白菜、豆腐、米、火、もみじおろし、鍋のふた、だし、キャラメル・・・
  まちカレに参加した皆さん、キャラメルの謎はこのブログに○山クンが真実を語っていますのでクリックしてご覧あれ。
  もし、これをご覧になられたパネリストの皆さん、自分の回答の理由をコメントにて残していただけたら嬉しいです!(全部覚えていませんので。。。)

3.芭蕉ということで、活動を俳句にしてみましょう?よく覚えていません…誰か、直してーーーー
  あたしく ベーカリーカフェ はじめます
  古きよき 共存都市の 夢のさき
  学生は まちの触媒 ビタミン剤 
  次の世は 我が姿とば 手本とす
  人の和を 紅葉の如く 深めたい
  無理じゃん 角度変えれば 新魅力

【3.交流会の開催(立食パーティー形式)】
会場にわんさか人が集まり、ご飯を食べながらの交流会です。
各大学の方と名刺交換をし、世間話から、活動内容についてや疑問などをぶつけ、有意義な時間となりました(^−^)
全大学と名刺交換が出来なかったので、明日全大学と繋がりが持てるよう交換して参ります。